■一次面接で問われることとは?
中途採用の面接は、一次面接→二次面接→役員面接と進んでいくのが一般的です。また、
一次面接は、採用担当者と配属部署の社員を中心に行われます。
そして、面接で確認する点は、自社が求める実務能力があるのか、きちんとしたビジネス
マナーを心得ているか、印象が良いか、通勤時間、労働条件、入社時期などです。
一次面接を無事パスすると次は二次面接へと進みます。二次面接では、採用担当者と配属
部署の責任者と一緒に行われるのが一般的で、面接はより踏み込んだ格好で行われます。
■二次面接で問われることとは?
二次面接では、基本的には一次面接と同じく仕事に関する実務能力や適応能力を確認して
いくのですが、質問の内容がより詳細になっているため、詳しい回答が求められます。
二次面接を無事通過すると役員面接となります。小さな会社では役員面接=社長の場合も
少なくありません。また、二次面接で社長が直接面接を行うケースもあります。
役員面接では面接担当者から受けた報告をもとに進められるケースが多く、場合によって
は一次、二次の面接担当者が同席して確認しあいながら進められるケースもあります。
■役員面接で問われることとは?
役員クラスが行う面接では、自社で働くことへの思いを問われます。「なぜ当社でなけれ
ばならないのか」という質問に対して、明確な意思を表示しなければなりません。
キレイごとを言っても、すぐに見透かされてしまいますので、自分自身だけでなく相手を
納得させる回答を用意する必要があります。またキャリアプランについて問われる可能性
がありますので、将来的に達成したいことを回答できるようにしておきましょう。
また一次面接で受けた質問と同じことを二次面接や役員面接で問われる場合が少なくあり
ません。その場合は一次面接と同じ回答で問題ありません。ただしより詳しく回答できる
ように準備だけはしっかり行ってください。そうすることで特別緊張しなくてすみます。
■面接対策も転職サイトにおまかせ!
面接には意外と知られていないルールが沢山あります!。失敗しないためにも転職サイト
を利用し、面接での立ち振る舞い方を正しく指導してもらうと良いでしょう!。
ワンランク上の転職サイト 「リクナビAGENT」は、業種別に転職コンサルタントが転職に
関する様々なことをナビゲートしてくれるので働きながら転職活動する方にピッタリ!。
リクナビAGENTの公式サイト >>
PR